ネジバナ(№480)

 梅雨の頃、短く草刈りされた草地に15~25㎝の花茎を伸ばし、5mm程度のピンクの花を、花茎の周りにらせん状につけるのはネジバナです。別名モジズリともいわれ、ラン科ネジバナ属で学名Spiranthes はねじれた花の意味です。花を拡大してみると立派なランの花です。唇弁は白く、他の花弁は桃色ですが稀にすべて白色のものも見られます。
 ラン科植物であり土中の菌と共生し菌根を作っています。しかしネジバナは特に菌とのバランスが微妙なようで、長年にわたる鉢での栽培が非常に困難な種類の一つでいつの間にか消えてしまうことが多いようです。昭和後期には斑入り葉などの園芸種が人気だったそうですが、栽培が困難なため、ほとんど残っていないようです。株分けもできず、ランナーでの無性繁殖もしないため自然状態では種子繁殖をしていますが、細い茎に花をらせん状につけることで、花粉媒介昆虫にアッピールしやすくしているのでしょうか。
 花のねじれ方は右巻きもあれば、左巻きもあります。全くねじれないものや中途半端なものまで見られ、実に気ままな植物です。ところでつる植物の右巻き左巻きの定義はあいまいで、一般的には
時計方向が右、その逆が左とされることが多いですが、これも上から見るのと、下から見るのでは逆になってしまいます。左下の写真では左を右巻き、右を左巻きとしていますが混乱しますので左をS巻、右をZ巻と呼ぶこともあります。
(*画像をクリックすると拡大されます)
▲低い草地に咲くネジバナ
▲ネジバナの花
▲左:右巻(S巻)の花 右:左巻(Z巻)の花
▲基部は真っすぐ、先だけねじれた花

homeへ


ページトップへ