オトシブミ(№186)

 5月上中旬、山道を歩いていると、長さ1.5~2cm程度の筒状にくるくる巻かれた広葉樹の葉が落ちていることがあります。これはオトシブミの揺籃(ゆりかご)と呼ばれ、1つの揺籃の中に通常1個の卵が生まれています。
 オトシブミはゾウムシに似た甲虫で、日本には23種ほどいます。それぞれ、利用する樹種や筒の作り方なども違うようです。たった1枚の葉を餌として育ち、成虫が出てくるのですから驚きです。1枚の葉っぱで育つのですから、成虫の体長は3mm~1cmと小型です。
 昔、直接手渡し難い恋文などを、道に落して読ませようとしたそうで、ここから落し文(オトシブミ)の呼び名が付いたそうです。
otosibumi111
otosibumi21
▲オトシブミのゆりかご
▲ゆりかごの中の卵


ページトップへ