Q.自動潅水とはどんなものですか?
A.「水やり」を人の手を煩わさずにできるシステムのことです。
決まった時間に水が出て、一定時間水が出たら自動で止まります。

![]() ・猛暑の夏や留守の時にも安心!年間通して水やりの手間が省けます。 ・手動、半自動、全自動など、お使いになる条件に合わせてご提案します。 ・敷地の条件、植栽、水の量、水圧などの専門の知識で対応します。 ・水をやりたいものだけに撒くー無駄な水やりを避けるプロの設計・施工です。 |

水やりから解放された時間は、他のお手入れにまわせます。 ますます花も輝いて、 花を愛でる時間も生まれます。 夏も青々として、枯れた草花を眺めてため息をつくことがなくなります。 |
条件に合わせて選べる潅水(かんすい)システム
工事費シミュレーション
●1次側(φ20止水栓)以降からの工事 ●植栽面積50u ●潅水ホース布設間隔1m(穴間隔30cm) *通路部分の渡り配管は別工事 |


自動潅水@
電磁弁と制御盤を別途設置した
本格仕様の自動水やりシステムです
・雨天時、潅水を停止する雨センサーを設置が可能(オプション)。
・最も高価なシステムですが、最も省力的です。 ・潅水開始日時、撒く時間、回数も季節に応じて設定できます。
【全自動潅水工事費概算】約25万円
★CKD1WP制御盤(9vアルカリ乾電池で約1年間作動)★雨センサー ★電磁弁 ★止水栓 ★潅水ホース |

工事費シミュレーション
●1次側(立水栓)以降からの工事 ●植栽面積50u ●潅水ホース布設間隔1m(穴間隔30cm) *通路部分の渡り配管は別工事 |

電磁弁一体型コントローラー
自動潅水A
電磁弁一体型コントローラーによる
最もポピュラーな自動水やりシステムです
・雨天時、潅水を停止する雨センサーの設置が可能(オプション)。
・簡易式で家庭用としては十分対応できます。 ・潅水開始日時、撒く時間を季節に応じて設定できます (1日2回まで設定可能)。
【全自動潅水工事費概算】約15万円
★カクダイ潅水コンピューター(単3乾電池4本で約1年間作動) ★雨センサー ★立水栓(二方ソケット、単水栓) ★潅水ホース |

散水タイマー
自動潅水B
散水タイマーによる簡易式自動水やりシステムです
・手ごろな価格。
・簡易式で家庭用としては十分対応できます。 ・潅水開始日時、撒く時間を季節に応じて設定できます (1日2回まで設定可能)。
【全動潅水工事費概算】約9万円
★藤原産業散水タイマー(単3乾電池2本で約1年間作動) ★立水栓 ★潅水ホース |

よくいただくご質問
Q.自動潅水は高価なイメージがありますが、
一般家庭ではどれくらいの予算で設置可能ですか?
A.ご予算、水をまく範囲、水のやり方など工夫したご提案が可能です。
もちろんお見積りは無料です。
一般家庭ではどれくらいの予算で設置可能ですか?
A.ご予算、水をまく範囲、水のやり方など工夫したご提案が可能です。
もちろんお見積りは無料です。
Q.自動潅水の一番のメリットはなんでしょうか?
A.真夏に「水をやらなければ…」というストレスから解放されます。
水やりが無人化でき、毎日、朝起きたときに、瑞々しい緑を見ることができます。
A.真夏に「水をやらなければ…」というストレスから解放されます。
水やりが無人化でき、毎日、朝起きたときに、瑞々しい緑を見ることができます。
Q.自動潅水のデメリットはなんでしょうか?
A.四季に応じた水の量や水を出す回数などの設定変更が必要です。
植木の成長に必要な水だけに雑草もよく生えます。
A.四季に応じた水の量や水を出す回数などの設定変更が必要です。
植木の成長に必要な水だけに雑草もよく生えます。
各種潅水器機

スプリンクラー
[水圧と水量が確保できれば大面積に最適]
・大面積に適しています。
・風の影響を受けやすく、まきムラが発生します。 |

ポップアップ型スプレースプリンクラー
[景観重視の潅水です]
・普段は地面の下に納まっています。
・潅水時に 水圧でノズルが地上に飛び出します。 ・花壇の景観上邪魔になりません。 |

スプレーノズル
[小規模潅水に最適です]
・水滴はスプリンクラーより細かく小規模潅水用です。
・潅水範囲は360度、180度、90度などがあります。 |

オクタフロー
[鉢物にはオクタフローを]
・プランターやハンギング、鉢などに向きます。
・八箇所の穴から水が出ます。 ・水量の調整が可能で、使わないときは止められま す。 |

点滴式潅水ホース
[少水量でも潅水できます]
・点滴潅水(ドリップ式潅水)ホースです。
・ムダ水も無く、植物の根元にピンポイントで水が浸み込みます。 ・ポリエチレン製のため耐用年数は 10年以上あります。 |